知恵袋(生活)

お雛様はいつから?飾る意味と飾る時期もチェック【2022年】

更新日:

ひな祭りは、3月3日の女の子のお祭りです。4月3日や旧暦の3月3日にお祭りする地域もあります。いつから?飾る意味と飾る時期もチェックしていきましょう。また新しい飾り方までご紹介します。お雛様を飾り、桃の花を飾り、集って白酒やちらし寿司を楽しみながらお祝いするのは、楽しいですね。

2022年のひな祭りは、まだコロナの終息がみえない状況だと思われますので、集って会食するのは避けて、お家でまったり家族だけで祝う場合も多いでしょう。と同時に、個人でひな祭りを楽しむことも多くなりそうです。

2022年のひな祭り事情をみていきましょう。

 

Contents

お雛様はいつから?

お雛様を飾る方法は自由ですが、ひな祭りというお祭りである以上、やはり最低限、守った方がいい約束事があります。それは、いつから飾るか、いつまで飾るかという日にちです。

お祭りは日にちに意味があります。3月3日という奇数が重なる日にちは、中国では良くない日とされています。そういう日にちの厄を払う意味もあって、ひな祭りでは、厄を払ってくれるものとしてひな人形や桃の花を飾るのです。

ただし、ひな人形はいつからいつまで飾るのか、はっきりした決まりはありません。

一般的には、立春になったら飾り付けを始め、3月3日にはひな祭りをして、春の兆しを感じる啓蟄(けいちつ)の日にはしまうといわれています。

2022年の立春は2月4日で、啓蟄の日は3月5日です。くわしくみていきましょう。

また、子供から「ひな祭り」の由来などを聞かれた時に参考になるかと思います。
ぜひ覗いて見てください。

ひな祭りの由来

ひな祭りの由来を子どもに伝えるには?子供向けの食べ物と桃の花の意味とは!?

<いつから>

立春からというよりは、立春の前日である節分で厄払いをしてから、といった方が覚えやすいですね。ホコリをはらったり、形を整えたりして、3月3日のひな祭りの1週間ぐらい前までに飾り終えるようにします。前日に飾る「一夜飾り」にならないように気をつけます。

 

お雛様を飾る意味とは?

赤ちゃんが亡くなるのが珍しくなかった時代に、女の子が健やかに成長できるように願って、人形に穢れを移して厄を払うことから始まったのがひな祭りです。つまり、人形に厄を引き受けてもらうためにという意味があります。

江戸時代に、ひな人形を飾るひな祭りが広まり、穢れを人形に移して厄を払い、邪気を払うといわれている桃の花を飾りました。そんな飾る意味も、最近では変わってきています。

 

お雛様を飾る時期は

いつまで

ひな祭りが終わった後は、なるべく早めに片付けることが良し、とされています。昔から「ひな人形を片付けるのが遅いと婚期が遅れる」といったことも言われますね。

この言い伝えは、片付ける習慣を身につけさせるためとも、また、ひな人形に移った厄をそのままにしておくと良くないためとも言われていて、根拠のないものです。

暦上では、春の訪れにあたって晴れる日が多い「啓蟄」の日に片付けると良いとされています。啓蟄前後の、良く晴れている日と覚えておくといいでしょう。

片付ける際のポイントは

湿気をとりカビを防ぐために、しまう前に一度、日に当てる
・小物をなくさないように気をつける(ひとつにまとめておくと便利)
・来年、迷わずに並べられるように、順序よく箱にしまう

できれば、お内裏様の顔だけでも薄い和紙に包んでしまってあげると、来年、出す時も安心です。厄を引き取ってくれるひな人形と思えば、片付ける時の気持ちも変わってくるはずです。

最近、わかったことですが、ひな祭りの歌が怖いと言われています。以前調べていますので、参考にしてください。

ひな祭りの歌が怖い

ひな祭りの歌が怖い?実は間違いの歌詞の意味とは?!

新しい飾り方

住まいの事情や転勤などで引っ越しが多い家庭では、お雛様が飾ってある飾り台がしまう箱になっている「収納飾り」や、人形や道具がガラスケースやアクリルケースに入っている「ケース飾り」が便利です。

豪華な7段飾りではなく、シンプルに男雛・女雛だけ、それもガラスや陶器製のものになっています。最近では元々のお雛様を飾る意味を理解せずに、インテリアとして楽しむためだけに飾る「見て楽しむ」に変わりつつあるのでしょうか?

これからは、ひな祭りを楽しむ楽しみ方も人それぞれ多様化していくでしょう。

 

 

まとめ

ひな祭りの、飾る意味も飾り方もどんどん自由度が増していく2022年のひな祭り事情をご紹介しました。自由度が増していくのはいいですが、守ってほしいこともありました。

ひな祭りは女の子の祭りですが、それは厄を払うという意味のお祭りであること、飾るひな人形が厄を引き受けてくれること、このことは忘れないでくださいね。

-知恵袋(生活)

Copyright© どんとこい・これからの人生120%ワクワク , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.