知恵袋(生活)

ひな祭りの歌が怖い?実は間違いの歌詞の意味とは?!

更新日:

女の子のお祭り「ひな祭り」ワクワク楽しみですね。その時に「うれしいひな祭り」って歌を歌いますが、なんと怖いんです。何が?と思います。後でお話します。また間違いの歌詞の意味もあります。

今回は、「うれしいひな祭り」の歌詞について、びっくりすることがわかりました。
「えぇ、ほんと?」私も初めて知りました。知って歌うのと、知らないで歌うのとは全然感情が違います。

ぜひ、意味を知って楽しいひな祭りを迎えましょう。

Contents

ひな祭りの歌詞が怖い?

「灯りをつけましょ、ぼんぼりに」で始まる定番ソング、題名は「うれしいひな祭り」と言います。あなたは、最後まで歌うことができますか?歌詞はこれです。

「うれしいひな祭り」 作詞 サトウハチロー 作曲 河村光陽

1. 灯りをつけましょ ぼんぼりに
   お花をあげましょ 桃の花
   五人囃子の笛太鼓
   今日は楽しいひな祭り

2. お内裏様(だいりさま)と お雛様
  二人ならんで すまし顔
  お嫁にいらした 姉(ねえ)様に
  よく似た官女の白い顔

3.金の屏風に うつる灯(ひ)を
  かすかにゆする 春の風
  少し白酒(しろざけ)召されたか
  赤いお顔の 右大臣(うだいじん)

4.着物をきかえて 帯しめて
  今日は私も 晴れ姿
  春のやよいの このよき日
  なによりうれしい ひな祭り

作詞のサトウハチローさんが、離婚をしたばかりだったので、寂しい思いをした娘のために雛人形をプレゼントしました。1935年に歌詞は完成され、1936年に発表された童謡です。怖いのは、2番め、4番目の歌詞です。お嫁にいらした姉(ねえ)様によく似た官女の白い顔です。

姉様とは、サトウハチローさんの実の姉ですが、嫁ぎ先が決まった矢先、結核で18歳で亡くなりました。サトウさんが、幼少期の怪我で外遊びができない時に、ピアノを教えてくれた優しいお姉様でした。

白い顔とは、結核の症状が悪化して青白くなった姉の顔と言われています。お姉様に対する鎮魂歌だったのです。「鎮魂歌ですか?」そうなんです。死者の霊を慰めるために作った詩歌です。

4番目の歌詞、着物をきかえて帯しめて、今日は私も晴れ姿です。昔から各地に「流し雛」といって、身代わりとなる人形を川に流す風習がありました。かって、本物の人間がきれいに着飾って、神に捧げられるいけにえとして、流されていたことがあると言われています。この2番め、4番目の歌詞2つのことが「怖い」と言われています。

 

 

 

間違いの歌詞の意味とは?

大きな間違いが2つあります。1つは2番めの、お内裏様(だいりさま)とお雛様です。お内裏様とは男雛・女雛を合わせたことを言います。また、お雛様とは、男雛・女雛だけではなく、三人官女・五人囃子などすべての人形の総称のようです。

あと1つは、3番めの歌詞です。赤いお顔の右大臣(うだいじん)です。右大臣は向かって左側の色白の若者、左大臣は向かって右側の白いひげの年長者です。正しく置いてその時のお顔を見てください。赤いお顔は、左大臣です。

このように、いろいろ問題がある歌ですので、サトウハチローさんはこの歌を、嫌っていたそうです。

 

 

 

まとめ

今回は、ひな祭りの歌の歌詞について、調べてみましたが、あくまでも一説ですので、正確なことはわかりません。作詞のサトウハチローさんしかわからないですね。

歌詞の意味の間違いは、後で教育者側から訂正を求める声が上がりましたが、歌の普及に追いつくことができなく、訂正できずに今に至っています。

昔から聞き馴染んでいる「うれしいひな祭り」今までとはちょっと違う印象を受けるかもしれません。来年のひな祭りは、お子さんにもわかるように、説明をしてあげるといいですね。

でも、この歌は私は好きです。毎年ひな祭りの季節になると、あちらこちらから流れてきます。一緒に楽しく歌いましょう。
  

  

 

 

-知恵袋(生活)

Copyright© どんとこい・これからの人生120%ワクワク , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.