5月の第2日曜日は母の日です。10代、20代の息子や娘にとって、「何を贈ればいいのか」悩みますね。40代の母に贈る実用的なプレゼントと、おすすめ7選をご紹介します。
母の存在はまだまだ大きくって、憧れにしろ、嫌いにしろ、気になる「ママ、おかあさん、おふくろ」であることは間違いありません。そんなお母さんに感謝の気持ちを伝える母の日、喜んでもらいたいです。
常日頃から「ありがとう」と思っていても、なんか照れくさくて言えないのですが「母の日」にその思いを伝える絶好の機会です。
Contents
母の日には実用的なプレゼントを!
仕事や家事、介護、町内会活動やPTA活動など、毎日、忙しく働いているのが40代のお母さん。そんなお母さんにどんなものをプレゼントしたら、喜んでもらえるか、実用的なプレゼントの特徴からみていきましょう
①毎日、手に取ってくれるもの
実用的というのは、普段使いしてくれるもののことです。毎日のように手にしてくれるものなら、贈りがいがありますね。
②時短でオシャレ、飾れて使える、デザイン性と機能性といったダブルで楽しめるもの
実用的一辺倒では、ちょっと物足りないのが母の日のプレゼントです。母の日は誕生日とも違って特別感のあるもの。実用的であって、かつオシャレやキレイ、面白いといった価値が加わるものを選びたいです。
③可愛いデザインのものも人気
子育てが一段落している40代のお母さんは、子供のような可愛いデザインに癒やされることもあります。同じ種類のものでも、デザインが可愛いものを選ぶといいです。
④効果が期待できるものだと、なおうれしい。
美容効果とか時短効果、熟睡効果など効果が期待できそうなものも実用的です。
⑤プレゼントにひと言添えてあげる
どの年代のお母さんにも共通ですが、ひと言添えてあげるととても喜んでくれます。メールやラインでもいいので、プレゼントを渡すときは、ひと言添えてあげましょう。
どんなものがいいかわからない時は
・リサーチする
あいた時間を利用して、お母さんの行動やちょっとした言葉を気にかけてみていると、これがあったら便利とか、お母さんにはこれが似合うとか、なんとなくわかってくる場合もあります。
・ジャンル別に分ける
最初に、プレゼントの種類をジャンル別に分けておくと、わかりやすくなります。お母さんのタイプ別でもいいですが、一番向くジャンルは、家電・美容系・体験型かおおまかに分けて、その範囲で選ぶと見つけやすくなります。
・ちょっと驚かせたいを基準に
実用的なものでも、ちょっと驚いてくれそうなもの、トレンドのもの、オシャレなものを選ぶと喜んでくれます。
・予算内で見つける
背伸びして高すぎるものは好まれません。自分がかけられる予算の範囲内にとどめておくこと。
40代の母に贈る ものとは?
40代のお母さんが本当に母の日のプレゼントで嬉しかったものは何か、という本音を探ってみたいですね。2016年、40代~70代のお母さんに聞いたインターネット調査(リンベル株式会社)によると
・フラワーギフトが第1位は不動
・スイーツはもらうことが多いけれど、それほどうれしくはないのが本音
・体験型ギフト券が人気
となっています。
特に40代お母さんの場合は
・フラワーギフトはダントツ(35.4%)
・食事(食事券)、洋服、服飾雑貨、スイーツはどれも同じぐらいの割合(8.7%)
という結果でした。
また、花の次に手紙が一番嬉しいというアンケート調査もあります。
「フラワーギフトに手紙を添える」のが、40代のお母さんが一番、喜んでくれるプレゼントのようです。
以前調べた「母の日」の記事です。定番のカーネーションです。
母の日の花がなぜカーネーションなのかの由来とは?ギフトで人気の安い花束って何色?!
おすすめの実用的なプレゼント7選とは(ジャンルごとにご紹介)
それでは、いよいよジャンル別に、実用的なプレゼントを7つご紹介します。
・家電編
時短につながって、かつオシャレな家電は人気です。それほど高額ではないけれど、おかあさんが意外に持っていないのが衣類スチーマー。
T-falスチームアンドプレス 5478円
T-fal独自のパワフルなスチームで、シワ伸ばしとアイロンプレスの1台2役。
|
スチームの時間思っていた程スチームの有効な時間は短いものでした。ボタンを押している間はスチームが出ていると思っていましたが、残念ながら、ボタンを押した時に一回シューと出るだけでした。
レビュー記事より引用
忙しいお母さんには、リラックスする時間が必要です。使ってない時は、飾ると、かわいいウサギになるマッサージャー。フランフランのオンラインで購入できます。
ルルドハンディーマッサージャー リラビットピンク 4,070円
手の届かないところも当てやすく、大変満足です。色が可愛いせいか1歳の子供がおもちゃだと思い込み、触っては振動させて喜んでいます。
身体に触れるとオン、離れるとオフ。ボタン操作のわずらわしさがない“タッチ式電源”だから、マッサージしたいときにすぐに使えます。
耳を両手で持って、強さを自分好みに調節しながらマッサージできる“フリークリップ構造”。首のカーブにフィットするので、本体中央のハート型の指圧が首の後ろもグッと刺激します。防水設計だから、濡れても安心。
レビュー記事より引用
・美容編
最近、人気のソープフラワー(石鹸で作られているお花)。飾ったあとに、花びらの部分を入浴剤として使えます。
飾ってよし、ボディーソープとして使ってよしのアイテム。
Karendoのソープフラワー 1,500円~6,000円
まるで生花やプリザーブドフラワーのようなリアルさ。
お手入れ不要なのに香りやきれいさは長持ち
豪華なのに価格はお手頃!レビュー記事より引用
・ギフト券編
種類豊富なカタログギフトのなかでも、手軽に利用できるのがカフェチケット。全国90店舗のなかから1軒を選べます。
モーニングやランチ、夜カフェなどあらゆるシーンに使えて便利。
カフェチケット全国版 4,455円(送料無料)
首都圏版と悩みましたが全国版だと 旅行ついでにカフェも行けるのでこちらにして良かったと思います。
レビュー記事より引用
・食べ物編
スイーツは誰にでも喜ばれるものです。デザインが凝ったスイーツは特に喜ばれます。スティック状のラスクは、箱を開けたとたん、笑顔になること請け合い。
スティックラスク10本入り 2,484円(ラッピング代込み)
他のギフトショップにはないおしゃれなものが多く、こちらのお菓子も地元のデパートにないものだったので選びました。友人からは大変喜ばれたので良かったです。
レビュー記事より引用
・コスメ編
コスメは個人差が大きいので、プレゼントとしては難しいですが、ハンドクリームは誰でも一度は手に取ってもらえるコスメ。
ハンドクリームの決定版はシャネル。
公式サイトで注文すると、化粧品のサンプルが3点ついて、素晴らしい包装で贈ってもらえます。形も匂いも文句なくステキ。
ラ クレーム マンは、一目で女性の心を奪う、かつてないハンドクリーム。シンプルさを極めながら、美しさと機能性も兼ね備えたデザイン。手肌と爪を同時にケアし、洗練された手もとに導きます。肌をうるおいと明るさで包み込む、心地よいテクスチャー。一度試したら、もう手放せないシャネルの新しいマストハヴ。 製品説明より引用
まとめ
40代お母さんにピッタリな実用的な母の日のプレゼントができるように、プレゼントの特徴やお母さんの本音、おすすめのジャンル別のプレゼントをご紹介しました。
お母さんは母の日を覚えていてくれただけで嬉しいし、母の日にプレゼントを用意してくれただけで嬉しいです。
そんなお母さんへのプレゼントには、ぜひ、お手紙を添えて、ラインやメールでもいいから感謝の気持ちを伝えましょう。