知恵袋(生活)

消費税が10%になる食品の一覧は?車購入の契約と納品時期はいつがいい!?

更新日:

2019年10月1日から消費税が8%~10%に引き上げられますね。8%の据え置きもあります(軽減税率制度)が、まだはっきりと理解できていません。食品の中にも8%と10%にわかれていますが、一覧があればわかりやすいです。また車の購入となると、契約と納品時期によってかなり差がでます。

やはり安く購入したいです。どうしたらお得になるか、今回はいろいろ調べてみたいと思います。

Contents

消費税が10%になる食品の一覧は?

今回は、標準税率10%になりますが、軽減税率制度の導入で8%もあり、二つの税率にわかれます。低所得者に配慮したものです。特に食料品は増税を避けるべきです。

飲食料品と新聞は、ほとんど8%になりますが、「酒類」「外食」「医薬品」「ケータリング・出張料理など」は10%です。

10%になる対象品目は以下の通りです。

  • 生きた家畜(牛・豚・鶏)ただし、魚は8%
  • ペットフード
  • お酒・みりん・料理酒(ただし、みりん風調味料・ノンアルコールビール・甘酒は8%)
  • 外食(ただし、お弁当・牛丼などのテイクアウトは8%)最近「すき家」がテイクアウト、店内で飲食するのも、同じ350円と発表しました。これから同じ金額にするお店が増えてくるのでは?と思います。
  • 社員食堂
  • ケータリング・出張料理(ただし、出前は8%)
    ケータリングと出前の違いは、そこで料理や盛り付けをするかどうか、またそのままで食べられるかどうかで判断します。政策的な配慮として、老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・学校給食・夜間学校・特別支援学校・幼稚園は8%です。一定金額以下であるという細かい要件があります。

  • 食玩(おもちゃとお菓子が一セットになっている)
    「一体商品」または「一体資産」という名前をつけていますが、一定の条件を満たすかどうかで判断します。税抜金額が10000円以下、食品の部分が3分の2以下であれば、8%となりどちらでもなければ10%になります。

  • 医薬品医薬部外品

車の購入の契約、納車時期はいつがいい?

2%の増税ですが、車となると高額です。「今さら調べても遅いでしょう」と思われているあなた、ちょっと待って下さい。車を購入するベストなタイミングをズバリ書きます。

結論から言うと、「あせって購入する必要はまったくなし」です。車の購入額は増税後でも、ほとんど変わりません。というのも自動車取得税(普通自動車3%、軽自動車2%)が廃止になるためです。

ただし、代わりに「環境性能割」が新たに設けられます。車の燃費に応じて0~3%の税率(自動車税に上乗せ)で課税されます。燃費がいいハイブリッド車は安くなり燃費が悪い車は高くなります。さらに、2019年10月1日~2020年9月30日の一年間は、税率が1%軽減されます。

環境性能割で非課税になる車

  1. 電気自動車(EV)
  2. 燃料電池自動車(FCV)
  3. プラグインハイブリッド(PHEV)
  4. ハイブリッド車

つまり燃費のよい車を購入するなら増税後でも価格はあまり変わりません。納車時期も
ゆっくりでいいと思います。

 

 

まとめ

10月1日からの増税に伴い、飲食料品と新聞は、ほとんど8%になりますが、「酒類」「外食」「医薬品」「ケータリング・出張料理など」は10%です。
車の購入に関してもいろいろな見解があります。「遅いかなぁ」と思いながら調べましたが、増税後の方が値引が拡大するというのを見て、なぜかホッとしています。

消費税だけを考えると、増税前は税金が安くなりますが、値引きはあまり期待できないようです。反対に増税後は税金が高くなりますが、値引きが期待できます。

というのは、10月1日以降多くの方が増税前に、車を購入しているので、車が売れなくなるのは確実です。ディーラーも対策として値引きキャンペーンを行うと予想されます。やはり一番いいのは、車のセールスマンと親しくなって、情報をもらい教えてもらうのがいいですね。何でもそうですが、人と人の付き合いですので、お互い信頼しあって行くのがベストです。

今後消費税はどうなっていくのでしょうか?安倍首相は「10年間は増税はしません」と公言されていますが、さてどうなることか先はわからないです。

-知恵袋(生活)

Copyright© どんとこい・これからの人生120%ワクワク , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.